論文覚え書き4

Structural Rearrangements and Magic Numbers in Reactions between Pyridine-Containing Water Clusters and Ammonia
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp3021326

Tuning of the Internal Energy and Isomer Distribution in Small Protonated Water Clusters H+(H2O)4−8: An Application of the Inert Gas Messenger Technique
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp302030d

以上、水を含んだクラスターの研究。
コメントできるほど詳しくないので今積ん読してる『クラスターの化学』読んだら再読したい。
まあ、この本を買ったはいいけど全然読めないんだが。(主に物理化学における検出装置を解釈する能力がないので)

__

Determination of Carbon Dioxide Transport Coefficients in Liquids
and Polymers by NMR Spectroscopy

http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp302037w

アルカン中における二酸化炭素の物質移動係数を求めましたー。らしい。
ほとんど分からないんで拡散現象も勉強しないといけないのかも。
__

Structures of (3n-Crown-n)−Phenol (n = 4, 5, 6, 8) Host−Guest Complexes: Formation of a Uniquely Stable Complex for n = 6 via Collective Intermolecular Interaction
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jz300313d

気相中でのクラウンエーテルとフェノールとの相互作用を観測。
ωB97X-D/6-31++G** level.で超分子の構造を計算した結果、OH・・・OR2相互作用だけでなく、CHーπがうまいこと働いて18C6型のクラウンエーテルが一番相互作用してることが明らかに。まさに鍵と鍵穴のようにすっぽりはまるらしいです。
クラウンエーテルと金属以外の相互作用、初めて知りました。これってわりと研究されてるんでしょうか。うまく蛍光団と一緒に使えば新しいフェノール検出試薬できそう。もしかするとできてるのかな。
__

Bi(OTf)3-Catalyzed Cycloisomerization of Aryl-Allenes
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ol3009667

ビスマスを使った芳香族求電子置換反応。一気にオルト位、メタ位の2点と反応するのでささっと多環式化合物が合成できる。このアイディアは使いたい。
反応機構については諸説あるみたい。この流れ、後で追ってみよう。
__

Geometry Optimizations of Open-Shell Systems with the Fragment Molecular Orbital Method

http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp302448z

クラスターに開殻系と閉殻系の計算方法使ってみて比較。
量子化学の応用ワカンネ OTL
__

A Theoretical Study of Cyclohexyne Addition to Carbonyl−Cα Bonds: Allowed and Forbidden Electrocyclic and Nonpericyclic Ring-Openings of Strained Cyclobutenes
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jo300314z

シクロヘキシンへのシクロペンタノンエノレートの付加反応を計算化学で追った論文。
中間体と遷移状態の構造はGaussian 09 のB3LYP//6-31G(d) basis setで最適化。カリウムはLANL2DZで最適化。アニオンだけは6-311++G(d,p) basis setを使ったみたい。そこそこいいマシン使わせてもらえば結構サクサクいけそうな感じがする。素人判断だけど。
カリウム考慮した系って場合分けが難しそうなので、カリウム入れた計算するときに参考にしたいかも。
__

Asymmetric Fluorination of Enamides: Access to α-Fluoroimines Using an Anionic Chiral Phase-Transfer Catalyst
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja303959p

キラルブレンステッド酸を使ったエナンチオ選択的フッ素化。
よくある論文ですよね。ただし求電子剤がフッ素じゃなければ!・・・おもしれー。
これを皮切りにへんてこな置換基がバンバン導入されちゃったりするんだろうか。
__

Isothermal Calorimetric Titrations on Charge-Assisted Halogen
Bonds: Role of Entropy, Counterions, Solvent, and Temperature

http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja2119207

ジカチオン性の分子であるbis-(iodoimidazolium) compoundsの臭酸塩についてI-Br結合の強度測定。この方法論は後々使えそう。



途中だけど今日はここまで。