論文覚え書き16

Metal-Free sp3 C–H Bond Dual-(Het)arylation: I2-Promoted Domino Process to Construct 2,2-Bisindolyl-1-arylethanones
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ol301366p

DMSOを酸化剤にしてヨウ素でカルボニルα炭素を活性化してFriedel-Crafts反応。これは当たり前のようでいて、なかなかおもろい。

Copper-Catalyzed Cross-Coupling of Nonactivated Secondary Alkyl Halides and Tosylates with Secondary Alkyl Grignard Reagents
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja304848n

銅触媒での立体保持グリニャール反応。門外漢なのですごさがよくわからない。。。だれかご教授を。

論文覚え書き15

Aromaticity of Overcrowded Nitroanilines
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp212449m

Accurate Prediction of Cation−π Interaction Energy Using Substituent Effects
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp3034193


Vibrational Spectroscopy and Theory of the Protonated Benzene Dimer and Trimer

http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp304091h

論文覚え書き13

Systematic Approach To Design Organic Magnetic Molecules: Strongly Coupled Diradicals with Ethylene Coupler
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jp211225j

有機磁石。今まで気になってたのでメモ。


Grob Fragmentation of 2-Azabicyclo[2.2.2]oct-7-ene: Tool for the
Stereoselective Synthesis of Polysubstituted Piperidines

http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jo300690h

アザビシクロ[2,2,2]-octene骨格のGrob開裂でいろんな骨格が立体選択的にできますよヒャッハーって論文。こういう方向で論文書けるのかと認識。

Effect of Hydrogen Bonds on pKa Values: Importance of Networking
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ja3037349

ブレンステッド酸の強さとは何によって決められるか。それはカウンターアニオンの負電荷の非局在化だ。これまではスルホン酸やカルボラン酸のように共役で負電荷を分散させる方法が一般的であった。
しかしこの論文で重要視される原理は「水素結合」である。分子内水素結合でアルコキシドを安定化すれば、ただのアルコールも塩酸より強い酸に早変わり。理論的にはトリフルオロメタンスルホン酸よりも10^18倍強い酸だって作れる!

・・・って、マジック酸より強いわそれ。マジかいな?